ブログ

吉野かわかみ社中の活動を中心に
旬の情報をレポートします。

2020.1.4

『広益国産考』より

江戸三大農学者の一人である、大蔵永常著『広益国産考』の中に、

 

「百五六十年ほど巳前吉野郡へ薩州屋久の嶋より杉の種を取来りて、蒔きつけ苗を拵(こしら)え谷々の山へ植ゑ弘めしに」

 

とあり、文亀年間 (1501ー3年) に最初に移植されたのは、大和の『三輪山』『春日山』に生育する『神代杉』の苗木だったようですが、江戸中期に『屋久島』の杉種を移入して、品種改良をはかったそうです。

できあがった『吉野杉』は、何とも神々しいものだなと思います。

 

弊社でも現在、『再造林事業』として川上村産材の種苗採取からはじめています。

しかしこれは、現代ならではの、大きな壁が立ちはだかっています。

 

増えに増えた鹿が、食べてしまうのです。

 

しかも、やわらかそうな、いちばん美味しそうな、苗の先を食べてしまいます。

いろいろと検討が必要な、大きな問題であります。

 

奈良公園の鹿は天然記念物なんですが、川上村ではそうはいきません・・・。

吉野杉


最新の記事

アーカイブ

  •  

    • 2022 (35)
    • 2021 (65)
    • 2020 (133)
    • 2019 (104)
    • 2018 (40)
    • 2017 (27)
    • 2016 (19)
    • 2015 (12)
  • ≪2020年、仕事始めです。

    ≫あけましておめでとうございます...

    最新の記事

    アーカイブ

  •  

    • 2022 (35)
    • 2021 (65)
    • 2020 (133)
    • 2019 (104)
    • 2018 (40)
    • 2017 (27)
    • 2016 (19)
    • 2015 (12)
  • ページトップへ